新シリーズ?
活動を休止しているバンドのブログに、何を書いたらいいものか・・というテーマで書いてみます。
このブログを読むのは誰か?
と言えば、ほぼ「うちのバンドのメンバー」だと思うのです。
でも、時折その他一般の方が迷い混んで来られることもあるようです。
いや、もちろん大歓迎であります。
で、そんな方はどうしてここにたどり着くのか? と言えば、やはり何かを検索していて、たまたまヒットしたんでしょうね。
以前、どんなキーワードで検索したらここにたどり着くのか? という実験をやったことがあります。
この時発見したキーワードは、
「バンド」「ボランティア」「昭和歌謡」でした。
ここから推測すると、迷い混んで来られる方の人物像は・・
① ボランティアバンドに参加し、活動したい人
② ボランティアバンドに演奏して欲しい人
③ 自分も似たような活動をしている人、もしくはこれからやろうと思っている人
※ いずれも昭和歌謡的なジャンルで。
というところでしょうか。
とすると、①や②の方々には「お、やってみよう」「演奏してもらおう」と、それぞれの背中を押してあげられるような記事でしょうか。
③の場合は、「お、こっちでも頑張っているな。自分達も頑張るぞー!」的な共感の場か、もしくは「一緒に何かイベントでもやりたいな」という繋がりづくりでしょうか。
ということで、新シリーズ!!
「ボランティアバンドのすすめ」
みたいなものを書いてみようかと思うのです。
15年近くボランティアバンドなるものをやって来て、上手く行ったり行かなかったりしつつ色々経験してきたので、まあ何か書けるんじゃないかと。
シリーズと言っても下手すると1回で終わっちゃうかもしれませんが。
ま、ゆるい感じで書いていきます。
0コメント