サッカーのある生活

コロナはまだ怪しい状況が続いているが、

サッカー(Jリーグ)が7月から再開することに。


一足先に再開している欧州サッカーや

野球と同じく無観客での試合なのだが

「リモートマッチ」という変な名前をつけたそうな。

選手をリモートコントロールする?とか

バーチャルリアリティで選手がプレイする?とか

勘違いしそうな名前である。

何でも横文字にすればいいというものではない。

Jリーグの悪い癖である。


2月22日の開幕戦以来だから

約4か月半ぶりになる。

別にサッカーが無くてもどうということはないが、

とりあえず楽しみが1つ減る。

試合前のワクワクした気持ち。

勝った時の嬉しさと高揚感。

負けた時の虚しさとがっかり感。


ああ、そうか。

こういう気持ちのアップダウンが

コロナ下の自粛生活には欠けていたのだな。


バンドの練習も再開し、

スカスカだったスケジュール表が埋まっていくのが

何となく嬉しい。



ざ・ちゃんどら~

あし~ゆ  Undroped 4 「ボランティアとしてのバンド活動を通して、人を繋ぎ、笑顔を紡ぐ」をコンセプトに、主に老人ホームやデイサービスなどで昭和歌謡等の演奏をおこなっている、ボランティアバンドサークルです。

0コメント

  • 1000 / 1000