パタカラ体操

4月7日(日)、有料老人ホームの「めいと中金杉」さんにて

演奏させていただいた。

今までにも何度か依頼があったそうだが、

都合が合わずお断りしていたとのこと。

長らくお待たせいたしました。


入居者さんの誕生日会とのことで

ハッピーバースデーの合唱からスタート。

このところ練習していた新曲を2曲加えたこともあり、

演奏的にはやや不安定な感じもあったが、

皆さんよく歌って下さり、楽しいひと時となった。


リクエストに応えた形の、アコーディオンによる「花」とか

おとーさんのNewアンプとか、色々ある中で

今回のトピックスはやはり「パタカラ体操」かと。

一応知っていたが、改めてネットで調べてみると‥

「パタカラ体操はお口の代表的な体操の一つで、食べ物を上手にのどの奥まで運ぶ一連の動作を鍛えるための、発音による運動です。」とのこと。

豊田さんが最初からネタとして用意してあったようだが、

正直ちょっとびっくりした。

皆さん一緒にやって下さり、和やかな雰囲気だったので

良かったです。


皆様、おつかれさまでした!

特にアコーディオンで2曲弾いた宮崎さん、

ゆっくり休んで下さいね~。


ざ・ちゃんどら~

あし~ゆ  Undroped 4 「ボランティアとしてのバンド活動を通して、人を繋ぎ、笑顔を紡ぐ」をコンセプトに、主に老人ホームやデイサービスなどで昭和歌謡等の演奏をおこなっている、ボランティアバンドサークルです。

0コメント

  • 1000 / 1000