アコーディオンとコーラス

少し前にメンバー募集に応募してくれた

宮崎さんが新メンバーに加わった。

定年退職後にピアノ・キーボードを習ったとのことだが

キーボードが2人は厳しいので

アコーディオンを勧めてみた。


もう5年以上前かと思うが、

「アコースティックバージョン」で演奏することを考え、

キーボードではなくアコーディオンを使ったことがある。

超初心者用?アコーディオン入門セットを購入し、

いい感じで演奏できたのだが、

重いとか肩がこるとかで、結局一度のライブで終わってしまい

その後は押し入れで眠っている状態だった。

なのでそれをお貸しして、とりあえず練習してもらった。


先日初練習をおこなったが

やはりこのバンドにアコーディオンの音は良く合う。

もう少し練習が必要だけれど

新たな音が加わってくれそうである。


新たな音といえば、大塚さんがコーラスを入れてくれている。

これまたいい感じで、曲の表情が大きく変わってくる。

上迫さん脱退後はボーカルしか歌わないバンドだったけれど

やっぱり複数歌える方がいい。

そろそろ私も久しぶりに・・いやいや。

ざ・ちゃんどら~

あし~ゆ  Undroped 4 「ボランティアとしてのバンド活動を通して、人を繋ぎ、笑顔を紡ぐ」をコンセプトに、主に老人ホームやデイサービスなどで昭和歌謡等の演奏をおこなっている、ボランティアバンドサークルです。

0コメント

  • 1000 / 1000